![]() |
|
こ の 塗 装 の ひ ど さ 中古車を購入する時は・・・ |
|
あなたは 人目のお客様です。 | |
走行会でゼッケンを貼り、終わった後、剝がしたらテープで 貼り付けた所の塗装が剥がれたとの事。 確認しようとシンナーで拭いて見ると何と無く柔らかい感触 ドライヤーで暖めるとスクレッパーでごらんの とうり鉋をかけた様に なぜ 簡単に剥ける。 |
|
今までにこんな塗装に初めてです。 調べて見ると塗装が硬化していない状態の用です。 確認すると自動車メーカーで塗られた塗装もまで 鉋をかけた様に剝が鉋くずの様に剥ける |
|
硬化していないから、自動車メーカーで塗装した焼付け 塗装を犯して要るようです。? 何しろシンナーで塗膜が反応しています。 最近の話ですが塗料卸問屋では無いところが販売し・・・ コストを掛けず この様な塗装何と言うか これが |
|
フエンダーですが温度を上げなくてもごらんの用になり 荒いペーパー目が出ています、 スクレッパーでぱりぱりと剝がれる状態 中古車仕上げ、この車全体です。 |
|
剥離剤を塗り塗装を剝がし 剥離剤塗ったら色が 下色??? |
|
修理して | |
凹んでいる部分を鈑金して | |
反対側のフエンダーも簡単に剥がれごらんの用に 何回も塗装がしてある、何と言うか ひ ど ず ぎ |
|
剥離剤で塗装を剝がし 剥離剤塗ったら色が 下色??? |
|
鈑金修理して | |
ドアーも一軒良さそうですが、ペーパー目があらく シンナーを布に染み込ませ5秒ごに反応しています 中古車で購入して6年以上経っているそうです |
|
やはり簡単に剥がれる ペーパー掛けてある 荒めの でも簡単に 何か硬化剤 規定量 だけの問題 塗料 最近すごく安い塗料が出回っているらしい?? 焼き付け塗装が犯されている なぜ?? |
|
内部側は剥離剤を使うと内部に剥離剤が入った場合 困るのでエアーサンダー等で剝がすしか有りません。 |
|
外板は剥離剤で隔離作業 中古仕上げでコストを下げされこの様な仕上げ 買った方の事、考え無いのか 最低の中古車仕上げ工場これしか出来ないのでしょうね |
|
ドア内部側の塗装シンナーで剥がれる状態 でも、シンナーを使うと手が沁みて 溶剤用手袋もあまり持たないので |
|
いろいろな工具を使い塗装を剝がす わけのわからない塗装は剝がすしか有りません・・ 国内メーカーの塗料では無いようです。 個々何年か前あたりから、出回りだした用で?? これは酷い塗装です・・・ |
|
焼き付け塗装も犯されているので剝がすしか無い 用です、よく硬化していないのでペーパーなよく絡ん でペーパーを変えながら剝がすしか無いようです |
|
剥離剤を使い剝がす | |
こつこつと | |
この車の本当に酷い仕上げ リヤーガラスとリヤーガラスゴムの間に雨水進入 止めのゴム糊が入れていない、外した形跡が有り 雨水を防ぐ措置をしていないので錆が出ている |
|
剥離して修理 | |
サフエーサー塗装 | |
サフエーサーをサンディングして1色目の塗装 | |
ツトンカラーのブラック部分のマスキング | |
ホワイト塗装 | |
仕上げ |