キャラバン鈑金修理作業 | |||||||
|
|||||||
あなたは 人目のお客様です | |||||||
![]() |
キャラバン右クオーターパネルの鈑金修理 この車ですがキャンピングカー仕様にして有りクオーターの内張が 取り外すことが出来ません、クオーターパネル交換と言う見積もりが出ましたが。 こちらキャラバン、クオーターパネル鈑金修理が出来ないか相談され、内張り関係取り外さず 鈑金する事。 |
||||||
早速引っ張り出しの修理開始です。 |
![]() |
||||||
![]() |
いろいろと作業の仕方を変え | ||||||
引き出し作業 | ![]() |
||||||
![]() |
ただ引き出し作業だけでは収まりません | ||||||
いよいよ出番が来ました、表面は勿論、内部にも形跡を残さず。 でも、その様な生ぬるい歪ではありません、 ヒヅミ取り作業(誘導加熱式デントリペア)で電力を上げ ひずみ取り作業。 |
![]() |
||||||
![]() |
全体にヒズミが有り。引き出し作業(変な作業でしょう?。)したり。 | ||||||
少しずつ、大胆に作業して行き | ![]() |
||||||
![]() |
見た感じ如何ですか | ||||||
鈑金作業終了して、パテ着けして、研磨をしてサフエーサーを塗り 仕上作業へ |
![]() |