![]() |
|
![]() |
スイフトスポーツZC33Sのエンジンルームです。 これからミッション降ろしです。 |
ミッションを外す為のパーツを取外します | ![]() |
![]() |
ミッションを降ろしました。 |
ミッションケースを外した状態です いろいろなチェックしてチェックして具合無いか 確認し歯のあ当たり工合を見ていき直す所は直し これで良いと成りましたら |
![]() |
![]() |
作業を終了してケースを組み付け。 エンジンが取付こちらの作業は終了です。 |
こんどはボデーの凹みを鈑金修理いたします。 歪が出て居ます。 |
![]() |
![]() |
カメラの位置を変えて撮りました。 |
ご覧の状態です、歪が写真ではよく分かりませんが、 各写真を確認いたしますと歪、こすり傷が有ります。 |
![]() |
![]() |
鈑金修理の前にまずは調色です。 アグワイヤー調色カメラです。塗料のデーターを 取りたい為です。 |
調色カメラとパソコンを繋ぎネットでデーターの 取り込みをしています。 |
![]() |
![]() |
こちらはこの様な使いな工具を使い鈑金作業です。 |
工具等が入らない箇所はこちらのケミカルプーラーを 使いパネルの引き出し作業いたします。 |
![]() |
![]() |
こちらはキズが深く入っています。 |
こちらもキズが入っています。 | ![]() |
![]() |
塗料を剥がしたじょうたいです。 |
修理をした後の塗料を剥がしたじょうたいです。 | ![]() |
![]() |
こちらにも傷がありました。 |
鈑金修理をしてパテを塗りました。 | ![]() |
![]() |
この様な状態です。 |
新赤外線ランプにて乾燥して | ![]() |
![]() |
パテを研磨した後、フェザーエッジをして |
色合わせ作業です。 こちらのカラーは写真で撮りますと、写す場所、位置、 等で、車体の色が違う様に見えますが、 一台の車両です。 |
![]() |
![]() |
脱脂剤をしようしています。 |
脱脂剤を使いフエンダー、ドアを脱脂いたしました。 | ![]() |
![]() |
マスキングをして余分な所にサフェイサーが 飛び散ら無い様に養生をして。 |
サフエーサーを塗装します。 | ![]() |
![]() |
サンデング作業をして |
塗装ブース内にてマスキングします。 | ![]() |
![]() |
色合わせをしました顔料を塗装いたします。 |
仕上げのクリヤー塗装です。 | ![]() |
![]() |
近赤外線ランプにて乾燥させています。 |
こちらのバフを使い磨きました。 | ![]() |
![]() |
この様なコンパウンドを使用しています。 |
磨き作業を終了です。 | ![]() |